海外での経験を

開発のマネジメントや

後輩の指導に活かす

  • 研究開発(海外経験あり)
  • 開発部 封止・接合材G
    GM
  • S.H
  • 2009年入社
  • 生物圏進化学専攻

Career

  • 2009年

    開発部に配属。封止材向けシリカ製品の設計開発の業務を行う。

  • 2013年

    海外研修制度でニューヨークへ。英語を学びつつ、技術営業の業務を行う。

  • 2014年

    研修を終え帰国、再び開発部へ。新規材料開発の業務を行う。

  • 2019年

    グループリーダーとなり封止材・接合材向けシリカ開発の統括、後輩指導を行う。

海外経験が、仕事の本質に目を向けるきっかけに。

大学では地球惑星科学を学んだため、化学系の研究開発への不安はありました。しかし、アドマテックスは一人ひとりに違うテーマが与えられるので、他者と比較することなく成長できました。
4年ほど開発に携わり、ニューヨークへ。外資系半導体の最大手メーカーと直接接点を持てた一方で、言語や文化の違いで話が伝わらない壁も体験しました。それが「相手が必要としていることの本質」に目を向けるきっかけとなり、現在の仕事に役立っています。
現在は開発のマネジメントや後輩の指導を手がけています。5名のメンバーがスムーズに開発を進められるよう、進捗管理やアドバイスを行なっています。

実験機材を扱うS.H

世の中の進歩に関わることができる仕事にワクワクする。

私が就活をしていた頃は、世の中にスマートフォンが広がり始めた時期でした。会社説明会でアドマテックス製品があらゆるパソコンやスマートフォンに使われていると聞き、将来性の高さに魅力を感じました。当時の私の直感は当たっていました。
会社はどんどん成長し、開発品が想定以上の受注を受けて製造部の仲間と必死に生産環境を立ち上げたこともありました。しばらくして最新のスマートフォン内部に担当製品が入っているのを電子顕微鏡で確認したときの感動は忘れられません。
スマートフォンはいよいよ5Gが広がりはじめ、さらに次世代の6Gで叶えられる便利な世界が語られるようになってきました。世の中の進歩に関わることができる仕事に、今もワクワクしています。

話をするS.H

1日の流れ

  • 8:30

    出社/グループ朝礼

    その日にどんな実験をするか共有し、注意点を指摘しあう安全活動などを行います。

  • 9:00

    お客様と打ち合わせ

    提出サンプルの評価結果ヒアリング、改良方針の技術的な議論、新商品の紹介など。

  • 11:00

    社内会議

    製造部&品質保証部と、担当製品の品質向上活動の進捗共有と作戦会議をします。

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    実験

    新規材料開発の基礎物性評価やラボ試験など。製造部との実験や、社外での実験を行うこともあります。

  • 15:00

    実験データまとめと今後の計画作り

    グループのメンバーで実験結果を報告、共有し、考察や課題の解決手段を議論、相談します。

  • 17:00

    資料作成

    お客様に新商品を紹介する資料づくりや校正などを行います。

  • 18:30

    退勤

オフの写真

Day off

ゲームが好きで、休日は家でゴロゴロしながらゲームをしている日も結構あります。最近はエクササイズできるゲームがマイブーム。運動不足の解消を兼ねて、家の中で汗を流しています。

TOP