

人事グループでは、すべての社員が働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。2018年〜2019年にかけては仕事と子育ての両立支援系の制度をガラッと変えて、社内説明会も行いました。
「働きたい気持ちを後押しする」ことを主眼に、早期復帰のインセンティブや、ガチガチの時短勤務ではなく都合に合わせて時間を調整できる柔軟な勤務体制を整えています。さまざまな視点からモチベーションを保てる工夫をしています。

私はちょうどその頃に1度目の産休・育休に入ったので、制度改定のメリットを受ける第1号になりました。また、復帰の時期にテレワークも使うことができたので、とても助かりました。

テレワークの仕組みは以前からありましたが、コロナ禍でとても役に立ちましたね。私はふだん東京事務所にいるのですが、新幹線の移動中も仕事ができるので効率が上がりました。
福利厚生の面では「カフェテリアプラン」が気に入っています。愛知で働いていた頃はもっぱら車検に使い、東京にいる現在は旅行に使っています。

年間5万円の補助が比較的自由に使えるのは嬉しいですよね。海外旅行にも使えますし、グループウェア内の旅行代理店を使うと宿泊にポイントがついておトクです。
働く環境ということで、社内の雰囲気はいかがですか?

社長との距離がとにかく近いです(笑)。すべての従業員と面談を行っていますし、仕事で接するシーンもよくあります。重要かつ急ぎの案件の承諾を得るために、社長に直談判に行ったことも何度もあります。

社員同士のコミュニケーションも活発だと思います。フランクな雰囲気がありますし、若手社員の割合が多いので全社的に若い雰囲気がありますよね。

会社のすぐ近くに社員寮ができたので、平日の夜に一緒にご飯を食べに行ったり、休日にドライブを楽しんだりしているようです。